吹奏楽部の定期演奏会がありました
2023年11月4日 17時00分第13回目となる恒例の吹奏楽部定期演奏会が11月4日(土)に伝国の杜置賜文化ホールで行われました。大会応援でお世話になった野球部有志からの友情出演もあり盛況のうちに終了しました。3年生にとっては最後の演奏会となり、大変ご苦労様でした。
第13回目となる恒例の吹奏楽部定期演奏会が11月4日(土)に伝国の杜置賜文化ホールで行われました。大会応援でお世話になった野球部有志からの友情出演もあり盛況のうちに終了しました。3年生にとっては最後の演奏会となり、大変ご苦労様でした。
本校グランドで高体連秋季県大会(新人戦)、米工対羽黒のサッカーの試合が行われました。
山形大学の先生、学生の皆さんとの交流会がありました。情報交換の後、本校の各類の工業クラブの活動の様子を見学されました。これからもいろいろな場面で交流を進めさせていただきたいと思います。
2日目は4年ぶりとなる一般公開が行われました。多数来校していただき、3年生を中心とした模擬店での食べ物の販売や、教護会の皆さんが準備していただいた玉こんや芋煮、そしてたくさんの種類の餅の振る舞いなどをおいしくいただきました。中庭では昨日に引き続き、伝統文化部の和太鼓演奏や吹奏楽部の発表、そして仮装コンテストなどが行われました。また、各教室では各クラスの催し物や多目的ホールでは、文化部、工業クラブ、保健部、専攻科の展示発表などが行われました。みんなが笑顔になって輝いた文化祭でした。
「皆輝笑祭」のテーマで米工祭がスタートしました。1日目は開祭式の後、1学年音楽選択生徒による発表、伝統文化部の和太演奏、吹奏楽部発表、応援披露と続きました。全生徒が参加する場面もあって楽しい一時となりました。その後クラスムービーや有志による米工子園発表など、限られた時間の中で文化祭に向けて取り組んできた成果が披露されました。
10月13~15日にかけて、山形県高等学校総合文化祭が米沢市を会場に行われました。本校の生徒会長があいさつを行いました。
高体連秋季県大会(新人戦)や県高文祭、ものづくりコンテスト全国大会などに向けた壮行式が行われました。新チームとして初めての臨む県大会、代表あいさつの部長さんからは心強い決意表明がありました。
電気棟東側に設置されているプロジェクションマッピング装置の完成披露会が行われました。この装置は本校ゼロエミッションプロジェクトで製作したソーラーパネルで発電した電力を利用して、校舎壁面にスライドの投映やプロジェクションマッピングを行えるようにしたものです。昨年試作を行って試験投映を行っていたところ、南陽市の共和電気産業様から屋外配電盤の生産技術を駆使した特別の格納装置を寄贈していただきました。高い防水性能を備えているため、風雨や降雪があっても内部のプロジェクター、パソコン、電源装置などの機器に影響はありません。
披露会のこの日、共和電気産業様から4名ご出席をいただいて、校長や生徒代表からお礼の言葉を申し上げ、感謝状を贈呈いたしました。日が暮れるにつれ校舎壁面にはこれまでの製作の様子や関連するイベントのスライドがはっきりと浮かび上がりました。最後に共和電気産業様とともに製作にあたった電気情報類工業クラブの生徒たちが壁面に映し出されたスライドを見上げる姿がありました。
秋季地区総体(新人戦)の報告会と表彰式がありました。新チームで臨んだ今大会、課題を克服して県大会の上位入賞を目指します。
昨年から実施している1年生のキャリア探究の授業で、東北芸術工科大学の柚木先生に来校していただき、デザイン思考に関する講話が行われました。探究的な学習の一つであるデザイン思考について学び、これからの学習に役立てていきます。
暑さが続く中、熱中症に注意しながら各競技で地区の新人戦が行われました。写真はサッカーの交流戦です。暑さのため予定された地区総体の代わりに、安全に注意しながら行われました。
9月16日からの行われる就職試験を前に、激励会が行われました。校長先生、進路部長や学年主任の先生のあいさつの後、生徒の代表のあいさつや進路達成の願いを込めてダルマへ開眼が行われました。
今週末、多くの競技で行われる地区総体(新人戦)の壮行式が行われました。新チームで臨む初めての試合、代表のあいさつにも力がこもります。
生徒玄関で教護会生活委員会の皆さんから、声がけ、あいさつ運動を行っていただきました。
来月からの就職や進学の試験をまえに、面接の練習がはじまりました。地元企業さんからも協力をいただき、3年生一斉に行われました。緊張した表情で練習に臨んでいました。