校長日誌

国体スキー競技会シンボルマーク専攻科生優秀賞

2012年8月28日 10時01分

平成24年8月28日(火)付け山形新聞に「シンボルマーク決定」の見出しで、第69回国民体育大会冬季大会スキー競技会シンボルマークのコンクールの結果が掲載されました。
本校専攻科デザインコース生産分野の渡部耕生君が優秀賞を受賞しました。応募総数415点(県内257点、県外158点)があり、優秀賞9名の一人に選定されました。
おめでとうございます。今後も勉強してください。
(山形新聞2012年8月28日付け関連記事掲載)


 

米沢オフィス・アルカディア応援会様、池田工業高校様が来校

2012年8月24日 14時37分

平成24年8月24日(金)午前11時20分より12時まで
米沢オフィス・アルカディア応援会の皆様7名が学校視察にいらっしゃいました。
訪問者は見立宏様、安部忠彦様、島貫和広様、伊藤洋様、秦信行様、米沢市産業部より吉田様、松浦様が見えられました。
また、午後1時より午後2時まで
長野県池田工業高等学校の方々も3名学校視察にいらっしゃいました。
訪問者は、宮沢敏文様、山本和男様、小池良彦様がお見えになりました。
ようこそお越しくださいました。ありがとうございます。
学校概要説明、ものづくりの紹介の後に、施設設備の見学をされました。
機会がありましたらまたお出でください。

本校避難生徒へ給付奨学金を伝達

2012年8月23日 17時00分

平成24年8月23日(木)午後4時より本校校長室において
本校在籍の避難生徒に公益財団法人日本教育公務員弘済会山形支部様からの給付奨学金を伝達しました。
義援給付奨学金ありがとうございます。
奨学生の皆さん、東日本大震災にくじけることなく、頑張ってください。

第2学期始まる

2012年8月22日 14時57分

平成24年8月22日(水)午前9時35分より本校体育館で第2学期始業式、大会報告、表彰式が行われました。
始業式では、校長式辞としてつぎのようなことを話しました。
この夏休みを過ごして、うれしかったことを2つ紹介します。
①レスリング部、水泳部が全国高校総合体育大会に出場し、全国高校文化祭に写真愛好会が参加したことです。
特に、レスリング競技では、佐藤優哉君が第3位に入りました。10年ぶりの快挙である。おめでとう。私も自分のことのようにうれしく思います。
一生懸命にひたむきに取り組む姿は、本当に素晴らしい。そのような姿は、自分自身を大きくするだけでなく、周りに、勇気と感動を与えます。
応援していただいた皆さんに感謝するとともに後輩の諸君も目標として欲しい。
②「めざせロボット博士」や「小学校向け夏休み自由研究・工作教室」、「飯豊町かかし祭りでのミニSL乗車会」など生徒会や工業クラブの生徒が地域の子どもたちを対象にボランティア活動を行い、大いに喜んでいただきました。
宮澤賢治の母であるイチは「ひとというものは、ひとのために何かしてあげるために生まれてきたのス」と言っています。
自分のためだけでなく、世のため人のために尽くすこと、このボランティア精神の考え方はとても大切なことです。
さて、2学期が始まるのにあたって、3つのことを話します。
①目的と目標の違いを考えよう。
目標とは、目的を達成するためにめあてである。目的は、どんな意味をもつのか自分の意図することがらも含んだものである。
目的は、自分にとっての意味づけが必要であるので自分に問いかけて自分で考えなければならない。
皆さんも自分に問いかけてください。なぜ、勉強するのか。なぜ、部活動をするのか。なぜ、学校があるのか。なぜ、なぜ、なぜ・・・
目的は何か。目標は、目的を達成するために立てます。
そして、目標実現のためにチャレンジして、目的をとげてください。
②東日本大震災の教訓を忘れない。
今も多くの被災を受けた方々は、当たり前の生活や学校生活を送れずに多くの試練と困難に立ち向かっています。
私たちにできることは、暖かい手をさしのべることです。そして、被害を受けた方々に心を寄せて、今、自分に与えられていることやできることをしっかりやっていかなければならない。
③ものづくりに大切な創造性を養い、社会に貢献する意識を高めるために、「夢を形にする有機ELアイディアコンテスト」を行います。素晴らしいアイディアを期待します。
厳しい残暑が続きますが、暑さに負けないで、これまでの長い休みの気持ちを切り替えて、しっかりと充実した生活を送ってください。

ミニSLが第22回かかし祭り(飯豊町)へ

2012年8月20日 09時34分

平成24年8月18日(土)午前8時30分から11時30分まで飯豊町中部活性化センターで
行われた第22回かかし祭りに、本校機械生産類工業クラブで製作したミニSLを走らせました。工業クラブ9名の生徒が参加し、子どもたちや保護者の皆さんに大盛況でした。
皆さんに喜んでいただき、大変うれしく思います。
一年間に10回程、地域のイベントに参加しています。
ご希望がありましたら声をかけてください。