ブログ

5月21日(火)「体育文化活動講後援会」理事会がありました。

2013年5月22日 15時00分


 
 米工の部活動は、多くの企業の方々や各職場で活躍するOBの皆様による、物心両面にわたるご支援ご協力に支えられています。皆様のご支援は「体育文化活動後援会」の組織を通し有効に活用していただいております。
 5月21日(火)に「理事会」が米沢市内のホテルを会場として開催されました。
 開会のご挨拶の中で、役員の方が来校された時の米工生のあいさつに対しお褒めの言葉があり、米工の「日常生活に生きる部活動指導」への評価をいただきました。また、一方では全国大会出場を期待する熱い思いも伝えていただきました。
 齋藤校長からはご協力に対するお礼と本校の状況報告がありました。

一学期中間考査第2日目でした。

2013年5月21日 15時00分


今日は中間考査の中日です。教室をのぞいてみました。
真面目に取り組んでいるようです。
真ん中あたりで目をこすっている者がいます。一応夜中まで勉強していたことにしましょう。
荷物はすべて廊下に出します。不正は許しません。

県大会に向けた壮行式がありました。

2013年5月20日 11時00分


 5月17日(金)壮行式がありました。
 今回は県高校総体に向けた壮行式です。
 応援団も前回以上に気合いが入ります。前回にもまして迫力のある激励応援となりました。
 生徒会長による激励の言葉もあり、選手は互いに肩を組み応援生徒と一緒に応援歌を歌い、大会での健闘を誓い合いました。



 あ!ちょっと待ってください。
 ステージ右の方にちょっと雰囲気の異なる集団がいます。
 彼ら(彼女ら)こそ米工が誇るエンジニア(の卵?)集団、「高校生ものづくりコンテスト」参加者です。
 日頃学習している知識や技能を県大会の各部門で競い合います。
 運動部に負けず、東北大会を目ざし米工のプライドをかけてがんばって来ます!!

地区高校総体・報告会・表彰式がありました。

2013年5月14日 17時00分


 5月11日(土)・12日(日)地区高校総体が開催されました。
 各会場に分かれ競技が行われ、熱戦がくりひろげられました。
 栄冠を手にした者、残念だった者、結果はさまざまでしたが、”米工健児”は自らを信じあきらめることなく最後まで全力を出し切りました。


 5月14日(火)地区総体報告会・表彰式がありました。
 各部の部長・キャプテンが応援してくれた全校生に対し御礼と結果の報告をおこないました。
 その後、大会の入賞者には表彰状の伝達がありました。


○主な結果については以下の通りです。
 <団体>
  優勝 山岳、ソフトテニス男子
  2位 弓道、サッカー
  3位 柔道、バドミントン(男子)、バスケットボール
      陸上(学校対抗男子トラック総合)、陸上(学校対抗フィールド総合)、陸上(学校対抗男子総合)
 <個人>
     後日別掲載予定(しばらくお待ち下さい。)

壮行式がありました。

2013年5月9日 16時00分


 置賜地区高校春季総体に向け壮行式が行われました。
  選手団の入場です。全員集合完了、校長先生より激励の言葉をいただきました。
  応援団がリードします。吹奏楽部も応援団の太鼓に協力しています。
  体育館に響き渡る大応援となりました。
    (一年生が頑張った応援練習も素晴らしい成果を上げました。)
 選手諸君は大会での活躍に向け決意を新たにしています。

5月3日(金)「上杉軍団行列」・「川中島の合戦」に参加しました。

2013年5月6日 13時00分


 今年は例年よりも桜の開花が遅れ「米沢上杉まつり」期間に満開となりました。観光に来て頂いた方には何よりだったことと思います。
 米工は例年通り「まつり」に参加。ボランティアとして生徒・職員が地域の活動に取り組みました。
   「着付け」集合。今日一日がんばるぞ!---いざ出発。---米工軍団続々川中島集結
                                           (ここは全部米工生です。)
   戦(いくさ)の前に腹ごしらえ。---さあ、合戦!!(上杉・武田の両軍に参加)

   7時間を超える行事にみんなヘトヘトです。でも米工の本当の『行列』はこれからです。
   着替えた会場まで戻ります。「安全第一、怪我無く無事行事を終了すること」。
   交通ルールを守って無事帰還。
 「行列・合戦参加者」も「サポーター(手伝い生徒)」もみんなの心に充実感が生まれています。

4月28日「鶴城総会」、5月2日「地区教科研究会」がありました。

2013年5月2日 17時00分


 日にちは前後しますが、4月28日(日)に『鶴城総会』がありました。
本校の同窓会は『鶴城工親会』と呼ばれます。年に一度の総会が4月28日に開催されました。多数の参加者が旧交を暖め、応援団姿のOBの指揮に合わせ校歌を高らかに歌い上げました。また、在校生による「和太鼓」の披露もありました。
 今日は「置賜地区高等学校教育研究会」による「地区教科研究会」がありました。各教科毎、教員の研修を深めました。工業科の教員の研修は長井工業高校を会場として開催されました。エネルギー問題や教育課程に関する研修に取り組みました。生徒は早めの下校です。(右端の写真が研修風景です。)

上杉行列着付け講習会がありました。

2013年4月30日 18時00分


 米工はボランティア活動として「米沢上杉まつり」に参加しています。
 5月3日に行われる「上杉軍団行列」や「川中島の合戦」には多くの生徒が武者姿で参加します。でも参加者はそれだけではありません。縁の下の力持ちとしてまつりをバックアップする生徒が多数参加しています。今日は武者姿に変身させる「着付け係」の講習会がありました。
 まずは説明を聞きました。ワラジだって履かせます。自分たちでやってみました。もう大丈夫です。本番を待つのみ!

教護会総会がありました

2013年4月27日 15時00分


米工ではPTAを『教護会』と呼びます。
今日は総会が行われました。土曜日にもかかわらず多くの保護者の方に参加していただきました。授業参観の後、学年毎の総会。そして全体総会。最後は学級懇談会。懇親会を予定したクラスもありました。長時間に及ぶ行事となりましたが、熱心に参加して頂きました関係各位に感謝申し上げます。

創立記念式典がありました

2013年4月26日 17時02分


4月26日は創立記念式典
米工は116周年を迎えました。全国の工業高校で6番目に歴史のある学校です。
齋藤校長による式辞から米工創立の心を学び、土井晩翠作詞・山田耕筰作曲の校歌斉唱にも力が入ります。

身体測定・体力測定がありました

2013年4月25日 08時00分


身長伸びたかな?春休み規則正しい生活が出来なかった生徒は体重が気になります。
反復横跳びみんな必死です。おや?前屈なのに手が届いていない者がいるぞ!

対面式&部活動紹介がありました

2013年4月12日 10時52分

生徒会長から歓迎のことば。2・3年生の歓迎応援。
1年生は先輩の迫力に押され気味。
部活動紹介では、カッコイイ先輩・楽しそうな先輩を見てホッとした様子でした。

入学式がありました

2013年4月9日 14時33分

新入生242名が高校生活をスタートさせました。齋藤校長は式辞の中ですもうの「3年先の稽古」を例に話をし、3年後に自分が目標を達成できるように日々努力することを強調した。新入生は緊張の中にも決意をあらたに式に臨んでいた。初心を忘れず有意義な高校生活を送っていただきたい。

修了式・離任式がありました

2013年3月22日 11時19分

平成24年度の修了式が行われ、大津校長から今年度の個人の活躍や学校全体の取り組みを総括し、来年度に向けてさらなる飛躍が期待されている旨のお話しがありました。その後、離任式があり、今年度でご定年の大津校長先生、菅野先生、大沼先生はじめ米工全日制を去られる15名の先生方からごあいさつをいただきました。いずれの先生も米工での思い出を語られ、これからも米工のいろいろな取り組みや活動に期待しているとのお話しがありました。

専攻科の修了式がありました

2013年3月18日 15時14分

第10回の専攻科修了証書授与式が行われました。平成15年、即戦力となる技術者の育成を目指して設置され、商工会議所や大学、企業からの全面的なご支援をいただいて10年目となりました。今年度は専攻科研究過程情報技術コース、生産技術コース精密加工分野・生産デザイン分野合わせて7名の専攻科生が修了を迎えました。設置当初から専攻科運営にご協力いただいている米沢商工会議所専務理事の淀川泰正さんは、祝辞の中で専攻科OBが第一線で活躍している例をあげられ、修了生に対してこれまで学習や活動してきたことを糧に職場になじんで力を発揮してほしいと激励の言葉を送られた。修了生たちはこのWebサイトの開発にも携わった優秀なスタッフであり、今後のさらなる活躍を祈りたい。