生徒会役員認証式
2025年1月8日 15時00分令和7年1月7日、生徒集会に先立って、新生徒会役員の認証式を行いました。生徒会長をはじめ13人の新生徒会役員に校長先生から1人ずつ認証状が手渡されました。今回の役員は現米沢工業高校と新米沢鶴城高校をまたぐ生徒会となります。
令和7年1月7日、生徒集会に先立って、新生徒会役員の認証式を行いました。生徒会長をはじめ13人の新生徒会役員に校長先生から1人ずつ認証状が手渡されました。今回の役員は現米沢工業高校と新米沢鶴城高校をまたぐ生徒会となります。
令和7年1月7日、新年最初の登校日となりました。校長先生からは乙巳(きのと・み)の謂れの紹介や身近な政治への関心などの話がありました。生徒たちは新年の新しいスタートと久々のクラスメイトとの再会で話が盛り上がっていました。
令和6年12月24日、今年最後の登校日に各種コンクール等の賞状伝達を行いました。山形県高等学校定時制通信制作品展に出展した作品のうち、工芸の部・手芸の部で佳作、置賜地区高等学校交通安全標語コンクールで優秀賞がそれぞれ贈られました。
令和6年11月9日、本校舎前面に掲げていた校章の取り外し工事が行われました。いつも遠目にしか見ることはありませんが、直径約3m、重さ約400kgもあるそうです。取り外した校章は、近々校地内に飾る予定になっています。少しずつ新高校に向けた準備が進んでいることを実感します。
令和6年11月7日、校舎改築工事として4年次教室の壁撤去工事が始まりました。この話を聞いた卒業生が、壁との思い出をイラストともにメッセージを添えてくれました。授業の一環として、3年前にペンキを塗ったり、コルクボードを設置したりと、青春の思い出いっぱいの壁でした。